MENU

エックスサーバーでブログのサブディレクトリを作成する方法

結論から先に、エックスサーバー上でブログのサブディレクトリの作成する手順をお伝えするとこんな感じです。

目次

エックスサーバーでブログのサブディレクトリを作成する方法

WordPress簡単インストールを開く(エックスサーバー管理画面に飛びます)

エックスサーバーからブログのサブディレクトリを作成する方法

上記の赤枠の部分がサブディレクトリを指定する部分になります。

例えば、「YouTube関係のコンテンツをサブディレクトリのみで取り扱いたい→サブディレの文字列を youtube にしたい」….といった場合は、abcdefg.com/youtube に設定します。

また、サブディレクトリでコンテンツを投稿する場合、改めてワードプレスの管理画面からログインして記事を投稿する必要があります。

  • サブディレクトリのブログ名
  • ワードプレス管理画面にログイン用のユーザー名
  • ワードプレス管理画面にログイン用のパスワード
  • ワードプレス管理画面にログイン用のメールアドレス

も記入しましょう。

その下の「キャッシュ自動削除」・「データベース」・「テーマ」はそのまま初期設定のままで問題ありません。

上記の入力が完了したら「確認画面へ進む」を押し、画面が切り替わったら「インストールする」を選択しましょう。

これでサブディレクトリの設定が完了しました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次